
火星に、水が乾いたような跡地の形跡があると科学者が指摘しています。
火星に、大きなプールのような四角い跡地が見つかり、塩のような有機物が残ったような跡があることが科学者のリサーチによりわかっています。
これは、University of Colorado Boulderのリサーチで、火星のMeridiani 地区 の一角に30m四方のプールのような跡があり、塩が乾いた形跡があるものです。これは、塩分を含んだ湖があったことを表しています。
塩分は8%位の濃度で、日本の海の濃度に近く、海洋生物が生息するできる環境があったと思われます。
やはり、火星に生物はいたのかもしれませんね。
参照:http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3189834/Is-life-finally-died-Mars-Salt-flats-place-water-survived-red-planet-study-finds.html
コメント
海外「笑い転げたw」日本製の農機具を外国人が手にした結果
海外「日本が作った結果・・・」日本人の手にかかるとダンボール工作もこのレベルまで昇華され
海外の反応「日本は西洋よりも・・・」日本のパン屋を訪れた外国人がクオリティの高さにビック
海外「日本とアメリカでは違うから・・・」日本で人気の洋食オムライスに外国人も興味津々
海外「日本が全てを征服する・・・」日本ではバナナの皮もこうなってしまうようです
海外「衝撃的だ!」日本のサムライがロサンゼルスに現れていたようです
海外「また日本は・・・」日本の歴史的建築物付近でとんでもないことが行われている!?
海外の反応「アメリカじゃ見たことない!」日本の新宿駅で使われていたとある機械が海外サイトで紹介
海外「笑っちゃったw」日本で80年代に大流行したアレで外国人が遊んでみた
海外「・・・魔法か」日本の街角ではこんな職人技を見ることが出来るようです