雨が降るとっくしゃみをする猿や、歩く魚、自殺をはかる蛇など、200以上の新種の生物がブータン、ミャンマー、ネパールの遠隔地、インド北東部で発見されました。
Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3260211/Sneezing-monkey-walking-fish-suicidal-snake-new-species-discovered-Himalayas.html#ixzz3nxcOhCDi
その中でも今回注目を集めたこの獅子のような鼻を持つサルは、地元のハンターによると、ライノピスカスストライケリという名前で、その種の中では世界最大の霊長類だといいます。雨が降ると上向きの鼻が詰まるのかクシャミをするので探すのが簡単だそうです。
Atishoo! Rare monkey that sneezes when it rains, a walking fish and a suicidal snake discovered in the Himalayas
Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3260211/Sneezing-monkey-walking-fish-suicidal-snake-new-species-discovered-Himalayas.html#ixzz3nxcOhCDi
コメント
海外「笑い転げたw」日本製の農機具を外国人が手にした結果
海外「日本が作った結果・・・」日本人の手にかかるとダンボール工作もこのレベルまで昇華され
海外の反応「日本は西洋よりも・・・」日本のパン屋を訪れた外国人がクオリティの高さにビック
海外「日本とアメリカでは違うから・・・」日本で人気の洋食オムライスに外国人も興味津々
海外「日本が全てを征服する・・・」日本ではバナナの皮もこうなってしまうようです
海外「衝撃的だ!」日本のサムライがロサンゼルスに現れていたようです
海外「また日本は・・・」日本の歴史的建築物付近でとんでもないことが行われている!?
海外の反応「アメリカじゃ見たことない!」日本の新宿駅で使われていたとある機械が海外サイトで紹介
海外「笑っちゃったw」日本で80年代に大流行したアレで外国人が遊んでみた
海外「・・・魔法か」日本の街角ではこんな職人技を見ることが出来るようです