天文学者が太陽の表面に広がる巨大な割れ目を発見しました。
Coronahole
 




 この現象はコロナホールとしてしられているもので、今回のものは地球50個分の大きさになるこれまでで最大の大きさだそうです。コロナホールは磁場線が太陽の表面で巻く代わりに宇宙にむけて放出されている場所で、高速太陽風とも呼ばれています。最初に発見され写真に撮られたのは1973年から1974年にかけてのものでした。太陽活動の活発な11年のサイクルでよく見られるということです。通信機器への障害が見られることもありますが、それ以外の被害はないようです。

 

The sun's sprung a leak! Enormous coronal hole that is 50-EARTHS-wide spotted on star (but don't worry, it's harmless)

Read more: 
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3275617/The-sun-s-sprung-leak-Enormous-coronal-hole-50-EARTHS-wide-spotted-star.html#ixzz3ot7t4IcQ